インフルエンサーPR
自らがプロデュースも手がける「プロシューマー」です。食関連のインフルエンサーといえばフードアナリストと言われるくらい食の世界では影響力を持った方が多いのも特徴。
パワーインフルエンサーから草の根インフルエンサーまで1万3000人のフードアナリストのネットワークを生かした「インフルエンサーPR」を試して見ませんか。
【ブロガーイベント】
インフルエンサーとなる食に詳しいフードアナリストを集めたブロガーイベントを通じ、商品やサービスの正確な理解だけでなく、開発のコンセプトや商品にまつわるストーリー、企業の理念など、消費者へ向けた様々な情報の伝達が可能で、イベントを通じ商品への理解が深まるため、フードアナリストブロガーからの共感や推薦を得られやすいのが特徴です。
参加者のブログエントリーにもその満足度が反映される確率が高くなっています。
ブロガーイベントの参加者には、実体験に基づく感想や推薦のブログ記事化を行うことが可能です。
インフルエンサーが発信した情報は消費者に「食の専門家が推薦する安心できる・信頼できる」情報として届きます。また、検索結果として発信情報が参照されることで第三者発信の情報として効果を発揮します。
こんな企業にオススメです。
- 製品・サービスのクチコミを創出したい
- ホームページなどでは伝えにくい製品の魅力を直接伝えたい
- 製品・サービスに関して、直接フィードバックが欲しい
【価格 80万~ 参加ブロガーは50名程度/回】
【サンプリング】
弊社がネットワークしている食に詳しいフードアナリストに対し、サンプリングいたします。
当社スタッフがインフルエンサーとなるターゲットに直接、商品やチラシ等の広告物をPRしながら配布していくので確実にメッセージが届きます。
また配布だけにとどまらず、その場で商品について求められた場合でも商品の説明を案内することが可能なので即効力ある宣伝活動として効果を発揮します。
弊社スタッフからの手渡しのため、信頼性が高く、トライアルを促進できます。また商品を受け取ったインフルエンサーが実際に使用し、その感想をブログ・ソーシャルメディアでレポートすることが多いのが特徴です。
配布物、配布数、配布エリア、対象者のセグメント、費用など、ご相談ください
- 貴社のターゲットに合わせて配布チャネルや配布エリアを選択します。
- 実際の商品サンプルを配布することで、商品価値を直接体感していただくことが可能です。
- 当該チャネルを利用される消費者への波及効果が期待できます。
【価格 最低価格15万~ 配布可能個数 最低100ケ~最大3万個程度】
フードアナリスト有資格者を対象にモニター希望者を募集。応募多数の場合は選考の上、当選者に商品を配布します(梱包・発送費別)。
サンプル事例 紹介ページ
http://www.foodanalyst.jp/sampling.html
【ブロガーで紹介】
登録しているフードアナリストのグルメブロガーに貴社の商品やサービスの情報をお届けします。ブロガーによる記事化で貴社商品を消費者へ紹介することが可能です。
例えば、こんな案内
- 新商品情報
- キャンペーン案内
- 新メニュー案内
- 新店オープン
- フェア案内
【価格 10万円~ 30名のブロガー】
フードアナリスト有資格者で、かつグルメブロガーである紹介者を募集。応募多数の場合は選考の上、当選者に商品を配布します。
【プレミアムブロガー】
フードアナリスト有資格者でかつ特にアクセス数の高いフードアナリストブロガーを記事内容を選考の上で、目的に沿った プレミアムブロガーをご紹介します。
当社がネットワークするフードアナリストのグルメブロガーの中から、年齢・性別・普段の飲食傾向などが貴社のニーズに最適な方をピックアップいたします。
【価格 15万円~ 1人~】
【グループインタビュー】
新商品の開発や、新商品の企画をサポートいたします。
この場合も、まずはターゲットに適した「フードアナリスト」を集めた座談会などで「フードアナリスト」の意見を募り、有効活用することで、「消費者がほしい商品」を実現することができます。
食経験が豊富で、かつ意識の言語化に長けたフードアナリストのアドバイスには商品やサービス改善のヒントがぎっしりと詰まっています。
フードアナリストは、「食」に関して学び資格取得をした、食に対しての知的欲求が高い方々です。フードアナリストの方達に「グループインビュー」を実施し感度の高い意見を収集、分析し、その結果を活用し効果的なアクションプランにつなげる事ができます。
特長・メリット
- 感度の高い「フードアナリスト」の意見、アイディアが収集できます。
- 個別のインタビューを多数行う事ができるので、多くの情報が収集できます。
- 会話の中から、新しいアイディアを得られる可能性があります。
- 調査対象者の反応を見て、質問の追加、変更ができます。
- 試食等を確実に行う事ができます。
- 調査対象者の、態度や表情を観察する事ができます。
- フードアナリスト協会からのリリース発信によりメディア露出も期待できます。
【価格 30万円~ 10人~】